8/10

(SUN)

24℃

お花見日和【東広島フォトリポート】

  • 2022/04/27

お花見日和

ぽかぽか陽気で絶好のお花見日和の4月3日、桜の満開と日曜日が重なり、東広島市内の桜の名所は花見客でにぎわいました。

 

穴場的なスポットの八本松町吉川の「長寿の森」でも家族連れや、友人同士が桜の下にシートを敷いたり、テントを張って花見を楽しんだりしていました。

 

満開の桜と共にエメラルドグリーンの豊穣池の水面が、鮮やかな春の景色を演出しています。大半が地元以外でしたが、矢野町から訪れた3人の女性を、背後の槌山登山道に案内し途中で記念撮影。

 

トイレや駐車場が完備され、槌山城跡に登ると歴史探索もできます。

 

 

撮影日:4月3日

 

撮影場所:東広島市八本松町吉川の長寿の森

 

撮影:井川良成

 

当ページの画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 


 

 

1秒間の絶景

1秒間の絶景【東広島フォトリポート】

 飛行機を眺めるとき、人は空を見上げるのが常ですが、今年5月に誕生した竹林寺の展望所では、眼下に見降ろして見物できます。南側には山々が連なるパノラマが広がり、その一角にはV字谷から海がちらりと見える絶景が。広島空港へ西か […]

「森の宝石」ブッポウソウ 豊栄の山あいで子育て

「森の宝石」ブッポウソウ 豊栄の山あいで子育て【東広島フォトリポート】

 猛暑の中、緑豊かな豊栄の山あいに設置されたほとんどの巣箱で、ブッポウソウが子育てのピークを迎えます。ヒナは巣箱の穴に足をかけ、今にも飛び立ちそうな気配。瑠璃色に輝くその姿は「森の宝石」と呼ばれ、絶滅危惧種に指定されてい […]

始まりの一歩

始まりの一歩【東広島フォトリポート】

 今年も御建神社の祇園まつりがにぎやかに行われました。おはらいを受けたみこしがいよいよ町へ渡御(とぎょ)を始めますが、出発した瞬間に難関が待ち受けています。急な石段を下るため、みこしは前のめりになり、参拝者は息をのんで見 […]

ヤマコンニャクの実

ヤマコンニャクの実【東広島フォトリポート】

 3年越しで花を咲かせた絶滅危惧種ヤマコンニャクが、花の役目を終え、青紫色の実をつけました。丈は約80㌢、実は長さ17㌢・径7㌢。まるでカラフルなトウモロコシのようです。熟すにつれ赤から青紫へと変わり、上から順に落ちてい […]

レンコンの花畑

レンコンの花畑【東広島フォトリポート】

 東広島市高屋町宮領の「カワカミ蓮根」のレンコン畑に白いハスの花が咲き見頃を迎えています。緑の大海原は風に揺れ、背丈を超える茎の先にはピンクの蕾や大きな白い花。レンコン畑は水生昆虫など生き物の宝庫でもあり、いろんな鳥も飛 […]

 

 

おすすめ記事

新着記事