毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け。
今回は、さくらファミリー歯科 乾孝史先生に「虫歯を減らすための大切なポイントとは?」 について話を聞きしました。
虫歯を減らすための
大切なポイントとは?
①「おやつは時間を決めて」。おやつ(間食)は子どもが成長する上で大切な栄養補給源であり、心の満足感を得るという意味でも必要なものです。しかし、長時間食べ続けると歯の再石灰化をする時間が少なくなるので、例えば「午前10時と午後3時から15分間がおやつの時間」というように決まった時間で長い時間を掛けなないようにすることが大切です。
②「フッ化物歯面塗布」。生えて間もない歯は、虫歯になりやすい反面、フッ化物を取り込みやすいという特徴があります。フッ化物は歯を固くする作用があるので、乳歯・永久歯を問わず生えた直後に塗るのが最も効果的です。
③「正しい歯みがき習慣を身に付ける」。④「保護者も一緒に定期歯科検診を受ける」。歯の定期健診や正しい歯の磨き方はお口のケアでとても大切なポイントです。乳幼児期は、生涯を通じて歯の健康を守るために、適切な歯磨きの仕方や食習慣など基本的な事を身に付ける時期でもあります。
次回放送は4月12日13時台。往診歯科おだ・山木戸隆子先生に聞いていきます。
📻インターネットサイマルラジオ でFM東広島の放送をチェックしてくださいね😄
🦷過去の教えて歯医者さん記事はコチラ

教えて!歯医者さん🦷歯の異常で分かる病気について

教えて!歯医者さん🦷BLWを始めよう②

教えて!歯医者さん🦷虫歯を減らすための大切なポイントとは?

教えて!歯医者さん🦷後期高齢者の虫歯について

教えて!歯医者さん🦷BLWを始めよう

教えて!歯医者さん🦷 しっかり噛んで食べる習慣ってそんなに大切?

教えて!歯医者さん🦷 子どもの仕上げ磨きはいつから始めるの?

教えて!歯医者さん🦷「親しらず」について教えて!

教えて!歯医者さん🦷 口腔乾燥症について教えて💦
