東広島市鏡山の国際協力機構中国センター(JICA中国)の研修員は5月26日、同市西条町御薗宇の市立御薗宇小と同小学校区住民自治協体育振興会が共催する第44回春季大運動会・区民体育大会に参加し、児童や地域住民と競技などを一緒に楽しみ、交流した。
広島大などで学んでいるバングラデシュやインドネシアなど7カ国出身の11人が参加。5地区の地域住民の一員として、児童と一緒に玉入れや綱引きなど4種目を行った。
ジャマイカ出身で、母国での職業は教師という、ウィットリー・シャンタル・シャマイアさん(31)は「初めて日本の運動会に参加して楽しかった」と笑顔だった。
JICA中国の研修員は同小の児童らと、約27年前から年2回交流。1月にはとんど・餅つき大会に参加して、日本の伝統文化に触れている。(山北)
【学校リポート②】御園宇小 外国人研修員と児童が綱引き
プレスネット編集部
広島県東広島市に密着した情報を発信するフリーペーパー「ザ・ウィークリープレスネット」の編集部。
東広島の行事やイベント、グルメなどジャンルを問わず取材し、週刊で情報を届ける。
おすすめ記事
-
図形の不思議、2氏が講演 日本図学会
2025/01/20
-
東広島市内学校の校歌を紹介!「学び舎メロディー」だより
-
表現を通して生き生きと パピコフェスティバル
2025/01/19
-
電気回路を作ってみよう! 風早小で出前授業 マイクロンメモリ ジャパン
2025/01/19
-
【東広島】2025年 高垣市長の動向
2025/01/18
-
【新着】ぴったり求人【東広島求人】
2025/01/17
新着記事
-
東広島市の地方創生の要 Town&Gown(タウンアンドガウン)構想を分析 第1弾
2025/01/20
-
図形の不思議、2氏が講演 日本図学会
2025/01/20
-
【毎日更新】今日は何が安い? 本日のお買い得商品は?【ショージ】
2025/01/20
-
東広島市内学校の校歌を紹介!「学び舎メロディー」だより
-
表現を通して生き生きと パピコフェスティバル
2025/01/19
-
電気回路を作ってみよう! 風早小で出前授業 マイクロンメモリ ジャパン
2025/01/19