※クリックしても動画は流れません
YouTubeには、さまざまな動画が公開されています。そして、動画を作成する人「YouTuber」は新たな職業として注目を集めています。
「動画を発信しているのは、都会の人たちでしょ?」と思いがちですが、東広島で活動しているYouTuberもいるのです!
東広島デジタルでは、その方々を紹介していきます!😄
今回紹介するチャンネルは「くっすんガレージ」!👇
東広島市でくっすんガレージというYouTubeチャンネルを運営しているくっすんさんが、車やバイクにまつわるものづくりの情報を発信しています。
チャンネル登録者数は、メインチャンネルとサブチャンネルを合わせて19万人!(2020年12月23日現在)
※チャンネル登録者数10万人を突破した証の「銀の盾」があります。
今回は、くっすんガレージのメンバー3名である左から横山文洋さん(わいざん)、楠一成さん(くっすん)、松井康真さん(やすま)にお話を聞きました。🎤
(提供写真)
ーくっすんガレージの動画では、どのような動画をアップロードしていますか。
おもに、ものづくりの動画をアップしています。細かくいうと乗り物、さらに細かくすれば車やバイクのジャンルになります。

―くっすんガレージのチャンネルを開設した理由、YouTubeを始めたきっかけを教えてください。

―YouTubeでは、楠さん以外にもいろいろなメンバーが登場しています。どのようなメンバーが集まっているのですか

―楠さんはYouTuberとして活動されているのはもちろん、ハンフリー株式会社の社長さんとしてお仕事をされています。会社ではどのような事業を行っているのですか
YouTuberも仕事のひとつです。ほかには、乗り物に関する物品販売、ブログやメディア事業、コンサルティング事業も行っています。
―どれくらいのペースで動画をアップしていますか。
最近は、週3~4本ペースでアップしています。最近では、ライブ配信もスタートしました。
―くっすんガレージの視聴者、チャンネル登録者はどのような人が多いのですか。

―YouTubeで情報発信を始めて変わったことはありますか。

―YouTuberとして活動で苦労や大変だったことはありますか。
YouTubeは、おもしろおかしい動画をアップすればもちろん再生数は伸びる。
でも僕たちは好きなことにも加えて、仕事の一環としてYouTubeで動画配信をしているので、「どうすれば再生数が伸びるのか」「どう編集すれば視聴者を惹きつけられるのか」を考えています。
銀の再生ボタン型 電動バイク(提供写真)
YouTubeはとにかく研究が必要。
やりたいことをアップしているだけでは、再生数は伸びないので常に頭を使って努力しています。
あとは、今でこそYouTuberは当たり前の存在になっていますが、僕たちがYouTubeを始めたころは、「企業がYouTubeで動画配信しているなんて…」という風潮があったのも、苦労のひとつかもしれませんね。
―YouTubeを続けられるモチベーションを教えてください。
やりたいことである「電気自動車をつくる」という目的があるので、YouTubeを頑張れている。
YouTubeをきっかけに、いろいろな人が動画を見てくれて、仕事につながるかもしれない。
これが大きなモチベーションになっています。
(提供写真)
―それでは最後に、これからYouTuberを目指す方に一言お願いします。
子どもたちは、とにかく学校の勉強をしたほうがいいですね。
今トップに位置するYouTuberはみんな努力・研究をしています。
大人の方でYouTuberになりたい方は、早めに動画配信を始めたほうがいいです。
ほかの人がやっていることを真似しても、再生数は伸びませんからね。大人もとにかく研究です!
くっすんガレージさんありがとうございました!
これからも頑張ってください✨
くっすんガレージチャンネルはコチラ
(インタビュー、撮影:Ayumi)


💡最新のニュース

全国料理業組合が東広島で会議 料理人、こい地鶏に舌鼓
全国料理業生活衛生同業組合連合会の近畿・中四国ブロック会議がこのほど、東広島市西条岡町のホテルヴァンコーネルで開かれた。各地から料理業界の関係者約40人が集まり、最新の衛生対策や経営課題について意見を交わした後、懇親会 […]

日興苑団地夏祭りに500人以上が参加【東広島投稿バコ】
プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 日興苑自治会ヒヨコ会の仁井さんの投稿をご紹介します。 日興苑団地夏祭りに500人以上が参加【東広島投稿バコ】 日興苑自治 […]

HbB/ヒガシヒロシマン ビー ビューティー 疲れにおすすめのセルフマッサージ法
美に関するヒントをお届けする特集 HbB/ヒガシヒロシマン ビー ビューティー 強い日差しや冷房による冷え、室内外の気温差などで、自律神経が乱れやすい夏。9月はその疲れが出やすい時期でもあります。自宅でできるセルフケア […]

【将棋】次の一手[四・五段]【プレスネット2025年9月4日号掲載】
【四・五段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年9月4日号掲載〉 【図は☖7二金まで】 【ヒント】決め手がある 〈出題/日本将棋連盟 東広島支部〉

【将棋】次の一手[過去の問題]
【三段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年8月21日号掲載〉 【図は☖8三同歩まで】 【ヒント】詰めろを掛ける 【二段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年7月31日号掲載〉 【 […]

今週のプレゼントラインナップはコチラ【プレスネット読者プレゼント】
プレスネット9月4日号が9月2日から配布開始となりました!今週の読者プレゼントを紹介します応募期間 9月2日~9月8日18時まで※表示の価格は全て税込みです {toc} 商品番号①「消臭ポリ袋 ニオワイナ シリーズ9種類 […]

【東広島デジタルクーポンガチャ】1日1回運試し!クーポン内容一覧
地域密着のポータルサイト「東広島デジタル」に、毎日1回引けるスマホ用の「ガチャ」機能が導入されています。当たりが出ると、東広島の店舗で使用できるクーポンが入手できます。ここでは、「東広島デジタルクーポンガチャ」で当たるク […]

東広島市西条に「Make magic(メイクマジック)」オープン! エステとメイクのサロン
東広島市西条大坪町に、フェイシャルエステや脱毛、メイクレッスンを行うサロン「Make magic(メイクマジック)」が2025年7月8日にオープン。美容歴25年以上のオーナーによる施術が受けられ、東広島初となるシェア型レ […]

東広島地歴ウォーク 伊能忠敬が歩いた道を歩こう ー豊栄町乃美ー その②
東広島をふらっと歩いてみませんか。見方を少し変えるだけで、その地域の地理や歴史を物語るものが見えてきます。散策しながら地域を学ぶ「地歴ウォーク」の世界へようこそ。 執筆/広島大学大学院人間社会科学研究科教授 熊原 康博 […]

【新店】9月4日オープン! 東広島市西条のアロマリラクゼーション「Mou」 熟練の手技で至福のひととき
東広島市西条町御薗宇にアロマ・リラクゼーションの「Mou relaxation aromatherapy(ムゥ リラクゼーション アロマテラピー)」が9月4日にオープン。もみほぐしやリフレクソロジー、リンパトレナージュで […]