東広島市黒瀬町大多田にある、株式会社香木堂のカフェ・アルターナ☕
「カフェ・アルターナ」では、広島産の食材を使用したかりんとうや、豆腐とココナッツオイルを使用した豆腐生チョコレート、酒かすを使用したプリンを販売しています🍮
香木堂のかりんとうは、従来のかりんとうと異なる形状と多種多様な味が楽しめることが特徴です♪
(こちらは「賀茂泉」と「桜吹雪」🍶)
細い形が特徴で、お子さまでもサクサクと食べられるサイズ感が嬉しいですね😊
酒かすを使用したかりんとうは、甘さを味わえるためお子さまでも美味しく食べられます。
また、販売されている菓子には無駄な添加物を使用しておらず、とてもシンプルな原材料でつくられています。
香木堂が販売するかりんとうには、お子さまのおやつにもぴったりな「甘味かりんとう」、スナック感覚でお酒にも合う「塩かりんとう」、東広島市にある酒造メーカーの酒かすを使用した「酒粕かりんとう」があり、老若男女問わず楽しめるラインナップ!✨
ちょっとした手土産におすすめの商品が、3種のかりんとうセット
(香木堂HPより)
👆「ザ!広島」セットは牡蠣・広島菜・レモンのかりんとう。
(香木堂HPより)
👆「女子力」セットには福美人、竹炭、きな粉のかりんとうがセットになっており、相手の好みやイメージに合わせて商品が選べます🎁
池田社長のおすすめ商品は「唐辛子かりんとう」🌶
朝鮮南蛮を使用したかりんとうと、朝天辣椒(チョウテンラージャオ)を使用したかりんとうの2種類があります。
実はこの唐辛子も広島県産で、庄原市東城で栽培されているものを使用しています。
唐辛子のほどよい辛さと、かりんとうのほんのりとした甘味を楽しめるため、辛いものが苦手な人でも楽しめる味です👌
東広島市内では、JR西条駅おみやげ街道、山陽自動車堂小谷サービスエリア(上り・下り)、となりの農家各店、道の駅湖畔の里福富、ゆめタウン(東広島店・黒瀬店)で購入できます。
また 香木堂公式サイト には、オンラインショップもあるので遠方の方も購入できますよ📱
香木堂のInstagramは こちら
カフェアルターナでは、この他にもカフェメニュー・ランチメニューも食べることができますよ♪🍽
👇カフェメニューを実際に食べてみた!
営業時間
年末年始
🔎最新の東広島グルメニュース

西条中央にピザの自販機【東広島グルメリポート】

【東広島グルメ】キムチのピリ辛の人気メニューTOP3を食べてみた。

東広島のカフェアルターナ(cafe altana)でかりんとうちらし寿司をテイクアウト

華ごころのうなぎわっぱめしをテイクアウト【東広島グルメリポート】

【新店】あんずお肉の工場直売所西条店のおすすめお肉をリポート 野菜や惣菜も販売してる!

レトロな食堂でキャベツたっぷりのお好み焼きに出合いました~JR白市駅近くの鑑原食堂 ~【東広島グルメリポート】

ビストロパパ市役所店のアイドルタイムにパフェで一息【東広島グルメリポート】

ほっかほっか亭の新メニュー「塩豚カルビ丼」が5月5日発売!【西条下見店・西条中央店】

湯葉は畑のお肉と呼ばれてるって知ってました?【西条の有名飲食店・店長が論じます㊶】
