10/4

(WED)

日本最小のトンボ【東広島フォトリポート】

  • 2022/09/01
日本最小のトンボ

 ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)は湿原特有のトンボで日本最小とされ、各地で保護の対象となっています。

 体長2㌢ほどで直径2㌢の一円玉の大きさに収まってしまいます。大きさを証明する写真を撮りたくて、割り箸の先に一円玉を付けたものと、草に一円玉を付けたものをあちこちに刺してひたすら待ちました。

 運よく赤い雄が一匹止まり撮影できました。膝より高く飛ばないので腹ばいで撮ることになります。

ハッチョウトンボ

フォトリポーター 井川良成
7月23日、東広島市福富町クロボヤ峡で撮影

川土手を覆う彼岸花

川土手を覆う彼岸花【東広島フォトリポート】

 稲刈り前の稲穂が揺れる水田や畑に沿って続く川土手が、一面真っ赤に染まっています。田房川と賀茂川が合流する地点から下流1㌔にわたって赤い土手が続きます。草刈りなどの環境整備がしてあり見応えがあります。  近場では開花が遅 […]

千鳥足コンテストアイキャッチ画像

千鳥足コンテスト【東広島フォトリポート】

 5回目となる千鳥足コンテストが酒蔵通りの歴史広場でありました。優勝したのは、SNSを見て岡山県から参加した女性2人組でした。  準優勝は地元西条町在住の、しかもFM東広島の森さんでした。酔っぱらったサラリーマンを演じた […]

あかりの散歩道アイキャッチ画像

あかりの散歩道【東広島フォトリポート】

 酒蔵通りの9月の恒例イベント「あかりの散歩道」に出掛けました。切り絵をあしらったあんどんが各酒蔵の玄関につるされて、暗い足元をほのかに照らしてくれます。  いつもは夜空に溶け込んで目に入らないれんが煙突もライトアップさ […]

夏の終わりに

夏の終わりに【東広島フォトリポート】

 朝、カーテンを開けるとベランダにオニヤンマがあおむけに転がっていました。寿命が尽きたのかと思い、脚をつかむと私の指を握り返してきました。まだ生きていたのです。  でも羽はボロボロだし、1枚は無くなっていて、飛べる状態で […]

何とか見えた

何とか見えた【東広島フォトリポート】

 8月31日は、1年で月が最も大きく見える「スーパームーン」と、ひと月に2度目の満月となる「ブルームーン」が重なる「スーパーブルームーン」でした。特別な月でしたが、地元では厚い雲に覆われ21時39分にうっすらと姿を現した […]

 

関連する人気記事

新着記事