「地域共生社会」という言葉をご存知ですか。誰もが住み慣れた地域で世代や分野を超えてつながり、暮らしや生きがいを ともに充実させながら安心して暮らせる社会 のことです。
東広島市では、この実現のためにさまざまな団体が、さまざまな取り組みをしています。東広島の団体の取り組みの一部をリポートしていきます。
目次

地域のために女性が立ち上げ【こまめの会】
「地域を元気に」と女性が立ち上げた団体をご紹介します。
災害を忘れないコンサート開催【地域支援東広島】
過去の悲劇を未来に生かし、災害による被害をゼロにするため、「災害を忘れないコンサート」を開催しました。
ユニバーサルデザインを考案【企業×学生】
企業と学生が手を組み、ユニバーサルデザインを考えます。
若者が考える地域共生のまちづくりとは。
介護予防サロンを開設【あきまろ園】
利用者の一言をきっかけに、地域のために介護予防サロンを開設しました。
世代・国籍を超えた住みやすい地域づくり【龍王住民自治協議会】
「不安(ふあん)を減らして、ファンを増やす」をモットーに、世代・国籍に関わらず誰もが住みよい地域を目指します。
地域の見守り隊【七条長寿会】
見守りを通して、ひとりの困りごとをみんなでシェアする支え合い活動です。
歴史と魅力が詰まったカルタを作成【豊栄郷土カルタをつくろう会】
豊栄町の歴史と魅力が詰まったカルタが地元小・中学生らの力も借りながら完成!
問い合わせ
東広島市役所 健康福祉部 地域共生推進課
TEL.082-493-5621
東広島市西条栄町8-29