3/17

(MON)

氷の針【東広島フォトリポート】

  • 2023/02/18
氷の針

 寒い朝、山歩きをしていると、斜面にキラリと光るものが目に入りました。何かと思い崖を登って近づくと、光っていたのは霜柱でした。

 直径は2㍉㍍くらい、長さは4㌢㍍くらいの氷の針でした。それが集まって土を持ち上げています。

 和英辞典を調べると「アイスニードル」とあり、霜柱よりこちらのほうが適格な表現だと思いました。

フォトリポーター 船越雄治
2月5日、東広島市西条町で撮影

幸せの青い鳥

幸せの青い鳥【東広島フォトリポート】

 青い鳥は数種類いますが、真冬に見られるのはルリビタキです。普段は山の中のやぶの地面で餌を取っているため、見ることができるのはまれです。しかし、雪が積もって餌が取れなくなったためか、山から下りて草地で餌取りをしている場面 […]

そり遊びに夢中

そり遊びに夢中【東広島フォトリポート】

 連日うっすらと雪化粧の日が続きました。2月24日は白銀の世界が広がり、三ツ城古墳に行くと、公園の片隅で3人兄弟の男の子が雪そり遊びに夢中。雪が降りしきる中、斜面の上から勢いよく滑り降りては雪の感触とスピード感を楽しんで […]

中学生になる前の自転車安全教室

中学生になる前の自転車安全教室【東広島フォトリポート】

 春から中学校へ自転車通学する東広島市立原小学校の6年生の児童26人を対象とした自転車安全教室が、原自治協議会主催で開催されました。駐在所の警察官や交通指導員、交通ボランティアが講師となり、座学では自転車の正しい乗り方や […]

ひな、ひな、ひな…

ひな、ひな、ひな…【東広島フォトリポート】

 高屋町白市ではさまざまなイベントが行われていますが、初めてひな祭りが開催されたので行ってみると、数の多さに驚きました。伊原家には玄関に約300体、奥の座敷に約150体、離れの茶室に約50体の合計約500体が並んでいて圧 […]

安芸津町で河津桜が開花

安芸津町で河津桜が開花【東広島フォトリポート】

 安芸津町大芝島で一足早い春の訪れを告げる河津桜が開花。毎年早咲きする木に9輪の開花を確認しました。立春を迎え日本列島は最強で最長の寒波が到来、東広島市内陸部では終日氷点下の日が続いていましたが、瀬戸内沿岸部の安芸津では […]

 

おすすめ記事

新着記事