11/28

(TUE)

水田雑草、イボクサ【東広島フォトリポート】

  • 2023/10/07
水田雑草、イボクサ

 イボクサ(疣草)は、稲作の伝来と共にやってきた水田雑草です。ツユクサの仲間なので葉と茎はよく似ています。1㌢余りの花は、薄紫のグラデーションがかかり上品で優しい感じです。

 申し訳なさそうにあぜの端でひっそりと咲く姿、農家の方には叱られそうですが「水田雑草」イボクサはかわいいのです。

フォトリポーター 井川良成
9月17日、東広島市八本松町で撮影

志和盆地を覆う雲海

志和盆地を覆う雲海【東広島フォトリポート】

 11月なのに夏日の続く文化の日、雲海が発生しました。決めていた志和から福富へ向かう県道33号の、途中の山の中腹へ直行。眼下には真っ白い雲海が広がり、霧が波のように見えたり、盛り上がったりと刻一刻と表情を変えます。  最 […]

大蛇(オロチ)大暴れ!

大蛇(オロチ)大暴れ!【東広島フォトリポート】

 各地域の神社は神楽でにぎわっていますが、10月22日、八本松町の雷八幡神社でも子どもたちによるみこ舞などの奉納芸能の後、日吉神楽団(安芸高田市)による奉納神楽がありました。  最後の演目「大蛇」では、色違いの6尾の大蛇 […]

満潮時はかくれんぼ

満潮時はかくれんぼ【東広島フォトリポート】

 安芸津町の海岸には不思議な草があることに気付きました。干潮時には全身が地上に出ているのに、満潮時には完全に水中に水没して姿が消えます。しかし緑色の葉を茂らせて枯れることもありません。葉の形がスプーン(さじ)に似ているハ […]

弁天小僧

弁天小僧【東広島フォトリポート】

 今年も白市歌舞伎を見物しました。「弁天小僧」は、女装をしてゆすり、たかりを働く悪人です。今年は小学6年生の年盛聡一君が演じました。  女装を見破られた弁天小僧は赤いじゅばんをめくって、肩の入れ墨をちらつかせながらたんか […]

巨大サツマイモ収穫

巨大サツマイモ収穫【東広島フォトリポート】

 八本松町の廣田東亜子さんは、自宅の畑で巨大なサツマイモを収穫しました。重さはどれも4㌔以上で、5個もありました。畑を囲むようにモグラ対策をしたので野ネズミなどからの被害を防ぐことができたそうです。  CS期間中は、イモ […]

 

関連する人気記事

新着記事