男の一人暮らし…
疲れた体で毎日凝った料理なんて作ってられない!
というわけで今回は、すべての料理めんどくさがり屋のための簡単男飯を紹介していきます!
テキトーな分量で作っても大体おいしくなるメニューを紹介しています。
直感に従って作りましょう!!
誰が作ってもウマい【最強オムそば】
簡単……★★☆☆☆
安い……★★★☆☆
ウマい…★★★★★
今回紹介するのは「オムそば」
ご飯を使わずに満足できるコスパの良さと、だれが作っても美味しくなる手軽さ が魅力です!
一度この味を経験するとハマって抜け出せません♪
【材料(1人分)】
材料 | 分量 |
---|---|
焼きそば麺 | 1袋 |
生卵 | 2個 |
焼きそばソース | 適量 |
塩コショウ | 適量 |
キャベツ | 2枚 |
ウインナー(豚肉でも代用可) | 3個 |
人参 | 2分の1個 |
玉ねぎ | 4分の1玉 |
マヨネーズ | 適量 |
青のり(無くてもよい) | |
鰹節(無くてもよい) |
【作り方】
1.具材の準備
人参・玉ねぎ・ウインナー・キャベツ・焼きそば麺を刻みます。
玉ねぎはお好みでみじん切りにしても美味しいです。
また、卵もこの時点で溶いておきましょう。
2.炒める
全体を通して火は中火でオッケーです!
油をしき、フライパンが温まったら、人参・玉ねぎ・キャベツを加えしんなりするまで炒めます。
野菜に火が通ったら次に焼きそば麺とウインナーを加え、焼きそばソースと塩コショウを入れて全体にからむように混ぜながら炒めてください。
全体に火が通ったら取り出して器に盛りましょう。
3.卵を焼く
上に載せる卵を焼きます。
油をしきフライパンが温まったら卵を入れます。
卵が固まって薄い円形になったら、先ほど盛ったそばめしに被せます。
4.盛り付け
最後にお好みで、マヨネーズと焼きそばソース、青のり、鰹節を飾って完成です!
ガクポタでは「グラタン」など、他のお手軽レシピも公開中!👇👇

気になったらぜひ読んでみてくださいね♪
🔍最新の東広島ニュース

大会3連覇を目指して 原小自転車クラブが尾道市因島の大山神社で必勝祈願【東広島投稿バコ】
プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 東広島交通安全協会の後藤さんからの投稿をご紹介します。 大会3連覇を目指して 原小自転車クラブが尾道市因島の大山神社で必 […]

【毎日更新】今日は何が安い? 本日のお買い得商品は?【ショージ】
東広島デジタル編集部です。「ショージ」のお買い得情報を日替わりでお届けします🍅 3月26日(水)のお買い得商品は? 3月25日(火)~3月27日(木)のショージのチラシはコチラ 3月28日(金)~3月31日(月)のショー […]

【ユーホー】新しく始める楽しい暮らし!新生活応援フェア【オトクなチラシ】
プレスネット3月27日号に折り込まれたチラシ情報をご紹介!今日は 「ユーホー 東広島店」「一般社団法人 東広島自立支援センター あゆみ」「近鉄不動産 安佐南営業所」 からご紹介。 地域によっては折込のないチラシもございま […]

福富の絶滅危惧種 ミコシギクを保全しよう 福富小・中学校で講演会
東広島市立福富小・中学校(同市福富町下竹仁、中谷成男校長)は3月11日、ミコシギク講演会を同校で開き、中学校の生徒らや福富のミコシギクを守る会員ら約50人が参加した。2024年度広島大学地域の元気応援プロジェクトの一環 […]

【イベント】あかちゃんのためのおはなしかい&次は何をよもうかな
あかちゃんのためのおはなしかい&次は何をよもうかな 日時:4月10日(木)15時~15時30分場所:東広島市市民文化センター2階日本間(西条栄町)。絵本にまつわる悩みに図書館員がお答えします。その後、絵本の読み語りや手遊 […]

上ノ原牧場カドーレの自家製チーズがたっぷり【東広島あつあつとろ~り巡り】
FM東広島 吉岡直子のショッピングナビゲーター! 楽しくハッピーなお店へご案内いたしま〜す♪ 今週は、「東広島あつあつとろ~り巡り」。 福富町上竹仁の上ノ原牧場カドーレを紹介します! ※すべて税込み価格 {toc} ピザ […]

【イベント】やってみようキャンドル作り
やってみようキャンドル作り 日時:4月6日(日)9時45分~11時30分場所:郷田地域センター(西条町郷曽)。 オリジナルのモザイクキャンドルを作ります。対象は幼児〜高校生とその保護者。参加費500円。要事前予約。申込み […]

市内で広がる見守りサポーター 東広島市健康福祉部地域共生推進課
東広島市はこのほど、「地元企業のチカラで地域に安心を!!」をテーマにした企業見守りサポーター交流会を開きました。 見守りサポーターは、子どもから高齢者まであらゆる世代に対し、ゆるやかな見守りや声かけを行う市独自のボラ […]

【イベント】第54回八本松八十八石仏巡り
第54回八本松八十八石仏巡り 日時:4月6日(日)9時(8時45分までに集合)~、場所:JR八本松駅南タクシー乗り場(八本松町飯田)集合。 コースは標高差320㍍の城跡を登るコースと、平たんな里コースがあります。雨天の場 […]

今週のプレゼントラインナップはコチラ【プレスネット読者プレゼント】
プレスネット3月27日号が3月25日から配布開始となりました!今週の読者プレゼントを紹介します応募期間 3月25日~3月31日18時まで※表示の価格は全て税込みです {toc} 商品番号①「PIKAPRO DX(ピカプロ […]