東広島市の総人口に占める六五歳以上の割合(高齢化率)は、二二・三%で、全国平均の二六・六%を下回っていますが、今後、高齢化率は二〇四五年までに三一・三%に達し、およそ十人に三人が高齢者になると見込まれています。
骨粗鬆症は加齢とともに有病が高まります。高齢になると骨が弱くなり、ちょっとしたことでも骨折しやすくなります。骨は「骨を作る細胞」と「骨を壊す細胞」がバランスよく働くことで骨の強度を保っています。
女性ホルモンの低下や内科的疾患でバランスが崩れ骨粗鬆症を引き起こします。転倒を機に腰椎圧迫骨折・大腿骨近位部(股のつけ根)骨折を招き、寝たきりへ繋がる場合もあります。
早期に骨粗鬆症を発見し治療を開始することで、骨劣化速度を弱めることが可能です。
当院では骨育プロジェクトを立ち上げ患者さんへ骨密度検査・薬物療法・リハビリ・栄養指導において年間を通して取り組んでいます。
受診の際には、ぜひご相談ください。
■のぞみ整形外科クリニック 西条
東広島市西条町助実1182-1
☎082-422-6000
診療時間
〈平 日〉8:30~20:00(受付19:30まで)
〈土曜日〉9:00~17:00(受付16:30まで)
■のぞみ整形外科クリニック 寺家
東広島市西条町寺家4720
☎082-424-0009
診療時間
〈平 日〉9:00~20:00(受付19:30まで)
〈土曜日〉9:00~17:00(受付16:30まで)
★SNSで様々な情報も発信していますのでのぞいてみてください
https://www.instagram.com/nozomijikewan/
【のぞみでイキイキ!! GoGo!!】骨粗鬆(しょう)症とは?
関連する人気記事
新着記事
-
花がさかぶってオドリコソウ【東広島フォトリポート】
2022/05/17
-
新幹線耐震化 前倒し要請検討 費用、乗車代金に上乗せも
2022/05/17
-
ショッピングナビゲーター 【フラワーショップ はなよし】 LIVING WITH FLOWER ー花のある生活ー
2022/05/17
-
食協 志和町に精米工場が完成 完成見学会に800人参加
2022/05/17
-
【将棋】次の一手☗解答[三段]【プレスネット2022年5月19日号掲載】
2022/05/17
-
【イベント】みんなで作ろう!防災アート
2022/05/17