2021年10月撮影のコウノトリはこちら
先行公開!
昨年に続き今年も国の特別天然記念物コウノトリが飛来しました。
早朝、目撃情報の水田に行くと、3羽確認できました。
離れた場所に3羽いたので、1枚に収めたいと思い、待ってみることに。
1時間あまり待つと、3羽で稲刈り後の水田で餌を探し始めました。
時には羽繕いをしたりのんびりと過ごしています。
3羽が一緒になった瞬間を連写で撮影。
足環の色から個体検索をすると、すべて兵庫県立コウノトリの郷公園から巣立ちしたオスでした。
コウノトリが日本のふつうの鳥になれるよう自然環境を守れば「幸福を運ぶ鳥」としてコロナ終息に向けて幸福をもたらしてくれるかもしれません。
コウノトリを見つけたら左右の足環の色とグーグルマップに位置情報をマークしてコウノトリの郷公園に報告するよう協力が求められています。
3羽とも報告しておきました。
撮影日:令和2年10月2日
場所場所:東広島市八本松町原
撮影:井川良成
編集部より後日談
後日、井川さんに「吉川にコウノトリが来ている」と連絡があったそうで、再び撮影に向かわれました。
その時撮られた写真がこちら!
飛んでいる姿はとても優美!
編集部にも読者の方から「コウノトリが来ています!」と情報が寄せられています。
コウノトリの飛来が東広島市の秋の風物詩になるといいですね。
いつかお目にかかりたいものです(^^♪
当ページの画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。