8/21

(THU)

【東広島の YouTuber】福富町から農作業のコツを発信!「Harada Farm」

  • 2021/02/27

 

YouTuber_HaradaFarm

※クリックしても動画は流れません

 

YouTubeには、さまざまな動画が公開されています。そして、動画を作成する人YouTuber」は新たな職業として注目を集めています。

 

「動画を発信しているのは、都会の人たちでしょ?」と思いがちですが、東広島で活動しているYouTuberもいるのです!

 

東広島デジタルでは、その方々を紹介していきます!😄

 

今回紹介するチャンネルは「Harada Farm」!👇

ハラダファーム

 

福富町で「原田農園」を営んでいる原田賢志さんが、自身の農園での活動や、野菜の育て方をメインに情報発信しているチャンネルです!🍅

 

農業系YouTuber、いわゆる『農Tuber』とのこと!

 

チャンネル登録者数は5万5300人!(2020年11月18日現在)

最多の視聴回数は165万回!(2年前に公開の「ミニトマトの下葉を落とすタイミング」)

 

原田賢志さんに農園での様子やYouTuberならでは楽しみや苦労についてお話を聞きました。🎤

 

原田農園_畑

 

 

農業・農園について

 

ー農業はいつからはじめましたか?

9年前からです

 

―今はどんな野菜を育てていますか。

 

原田さん白菜

 

主要作物以外の野菜全般。白菜、ナス、ピーマン、キュウリなどを育てています。

立派な白菜!😲

 

―原田さんが育てている野菜は、どこで購入できるのですか?

 

白菜などは、東広島市内の学校給食 で使われています。

後は道の駅とれたて元気市となりの農家三原市のよがんす白竜で販売しています。

 

原田農園とは記載していませんが、スーパーのショージにも納品しています。

 

 

”農Tuber”の活動について

 

―農Tuberとしての活動を始めてどれくらいになりますか

YouTubeを始めて4年が経とうとしています
4年も!活動歴はかなり長いですね

 

―農Tuberになろうと思ったきっかけは

 

お正月にすることがなくて、たまたま見ていたYouTubeの動画が、日常の生活をアップロードしていたものだったので「自分もやってみよう」 と思ったのがきっかけです。

 

原田さん撮影2

 

農業をしているし、自分の親からも「農業日誌をつけたらいいんじゃない?」と提案されたことをきっかけに、YouTubeをスタートしました。

 

 

―撮影した動画は自分で編集をしているんですか。

 

原田さん編集中

 

はい。もともとカメラが好きだったので、撮影もパソコンでの動画編集も抵抗がありませんでした。

 

 

―「Harada Farm」の視聴者・チャンネル登録者はどのような人がいますか。

65歳以上の定年退職をされた方が、よく動画を見てコメントをしてくれます

日々野菜の育て方に関する情報をアップしているので、「次はどうすればいいですか?」のようなコメントをいただいています。

その疑問に対して、次の日にアップする動画でレスポンスをするようなかたちです。

 

2020年はコロナ渦ということもあり、家庭菜園を始める方も増えた ので、その方たちからも反響をいただいています。

今だからこその需要もあるのね…!

 

―YouTubeで動画や情報の配信をはじめて変わったことはありますか。

たくさんの人たちから応援をしていただいていることを実感します

動画のコメント欄でもそうですし、テレビなどのメディアにも出演したことから、知り合いではない方からも「頑張ってね」と声をかけていただくこともあります。

 

 

―農Tuberとして毎日動画をアップロードし続けられるモチベーションは。

 

みなさんが動画でコメントや応援をしてくださることです。

コメントで

「『HaradaFarm』の動画を見ながら作業をしたら、いい野菜ができた」

という声もあるので、とても励みになります。

それはすごく嬉しいですね!

 

―HaradaFarmの動画のこだわりを教えてください。

 

家庭菜園の本では書いていないことを、動画でわかりやすく説明することです。

 

原田さん撮影中

 

農家だからこそわかるコツ家庭菜園をしている人が本当に知りたいことを動画で説明をしていることがこだわりですね。

 

 

―それでは最後に、これからYouTuberを目指す方に一言お願いします。

 

原田さん1

 

自分の好きなことを発信しなければYouTuberとしての活動は続かないかな。

たとえば、趣味の動画をアップするとか。

楽しく続けていれば再生回数は伸びると思います。

 

YouTubeは日々動画をアップする継続が大変ですが、なにがきっかけで再生数が伸びるかがわからない楽しみもあるので、とてもやりがいがありますよ!

 

原田さんありがとうございました!

これからも頑張ってください✨

 

 

HaradaFarmチャンネルはコチラ

 

【東広島の YouTuber】西条町から車やバイクにまつわるものづくりの情報を...
 ※クリックしても動画は流れません YouTubeには、さまざまな動画が公開されています。そして、動画を作成する人「YouTuber」は新たな職業として注...
【東広島の YouTuber】西条町からジムニーなど自動車の魅力や情報を発信!...
  ※クリックしても動画は流れません YouTubeには、さまざまな動画が公開されています。そして、動画を作成する人「YouTuber」は新たな職業として注...

 

💡最新のニュース

 

創業120年 老舗茶舗「平野園」の物語 ~三原・東広島から、日本文化とお茶の魅力を発信~

東広島市・酒蔵通りに店を構える「お茶の平野園」は、明治38年(1905年)創業の老舗茶舗。今年で創業120年を迎えます。宇治・静岡・九州産の厳選茶葉を中心に、茶器や菓子、雑貨まで幅広く扱い、訪れる人々の暮らしに「小さな幸 […]

「東広島市防災活動セミナー」9月13日開催 TSSテレビ新広島アナウンサーの河野行恵さんが講演

「東広島市防災活動セミナー」9月13日開催 TSSテレビ新広島アナウンサーの河野行恵さんが講演【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 東広島市社会福祉協議会の吉浦さんの投稿をご紹介します。 「東広島市防災活動セミナー」9月13日開催 TSSテレビ新広島ア […]

ショージ_250819_裏

【毎日更新】今日は何が安い? 本日のお買い得商品は?【ショージ】

東広島デジタル編集部です。「ショージ」のお買い得情報を日替わりでお届けします🍅 8月21日(木)のお買い得商品は? 8月19日(火)~8月21日(木)のショージのチラシはコチラ 8月22日(金)~8月25日(月)のショー […]

チラシ0821-2

【スターベルズ】経験者が講師 8/22(金)志望理由書集中講座【オトクなチラシ】

プレスネット8月21日号に折り込まれたチラシ情報をご紹介!今日は 「スターベルズ」「和菜亭 次郎丸」「広島不用品買取119番」 からご紹介。 地域によっては折込のないチラシもございます。 学習塾や習い事のチラシを紹介した […]

占い250821

四柱推命で分かる今週の運勢【8月21日~8月27日】

オーエヌ総合教育センター監修の四柱推命占い。あなたの今週(8月21日~8月27日)の運勢は…!? 1月生まれ のあなた  金 運:★★★★☆ 恋愛運:★★★★☆ 健康運:★★★★☆ 運気が上昇中で、教養を深める絶好の機会 […]

平岩地域センターで「東広島体操教室」開講 バク転・バク宙の体験参加者募集中

平岩地域センターで「東広島体操教室」開講 バク転・バク宙の体験参加者募集中【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 東広島体操教室保護者の川端さんの投稿をご紹介します。 平岩地域センターで「東広島体操教室」開講 バク転・バク宙の体験参加 […]

チラシ0821-1

【匠】西条駅 徒歩5分 首・肩・腰・膝に痛みがある方へ【オトクなチラシ】

プレスネット8月21日号に折り込まれたチラシ情報をご紹介!今日は 「匠 西条整体院」「東洋自販 西条店」「最高額ドットコム 東広島店」「こすもす邸 東広島」 からご紹介。 地域によっては折込のないチラシもございます。 学 […]

ワークライフバランス

子育てと仕事の両立を応援 東広島のくるみん認定企業の取り組み

  子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定を受けた証「くるみんマーク」。 子育てと仕事の両立を応援し、働きやすい環境づくりに積極的に取り組む企業が全国で認定されています。東広島では現在8社が認定 […]

投稿バコ 投稿フォーム一覧

読者・ユーザーからの投稿を募集中【投稿バコ フォーム一覧】

株式会社プレスネットでは、読者・ユーザーの皆さまからのご投稿をお待ちしております。各コーナーの概要や利用規約をご確認の上、該当のフォームからご投稿ください。 ※投稿は必ずしも公開・掲載されるとは限りません。予めご了承くだ […]

「かんほきょうの森」で自然観察会 小学生の親子20人が参加 一般財団法人広島県環境保健協会【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 一般財団法人広島県環境保健協会の八島さんの投稿をご紹介します。 「かんほきょうの森」で自然観察会 小学生の親子20人が参 […]

 

おすすめ記事

新着記事