※クリックしても動画は流れません
YouTubeには、さまざまな動画が公開されています。そして、動画を作成する人「YouTuber」は新たな職業として注目を集めています。
「動画を発信しているのは、都会の人たちでしょ?」と思いがちですが、東広島で活動しているYouTuberもいるのです!
東広島デジタルでは、その方々を紹介していきます!😄
今回紹介するチャンネルは「くっすんガレージ」!👇
東広島市でくっすんガレージというYouTubeチャンネルを運営しているくっすんさんが、車やバイクにまつわるものづくりの情報を発信しています。
チャンネル登録者数は、メインチャンネルとサブチャンネルを合わせて19万人!(2020年12月23日現在)
※チャンネル登録者数10万人を突破した証の「銀の盾」があります。
今回は、くっすんガレージのメンバー3名である左から横山文洋さん(わいざん)、楠一成さん(くっすん)、松井康真さん(やすま)にお話を聞きました。🎤
(提供写真)
ーくっすんガレージの動画では、どのような動画をアップロードしていますか。
おもに、ものづくりの動画をアップしています。細かくいうと乗り物、さらに細かくすれば車やバイクのジャンルになります。

―くっすんガレージのチャンネルを開設した理由、YouTubeを始めたきっかけを教えてください。

―YouTubeでは、楠さん以外にもいろいろなメンバーが登場しています。どのようなメンバーが集まっているのですか

―楠さんはYouTuberとして活動されているのはもちろん、ハンフリー株式会社の社長さんとしてお仕事をされています。会社ではどのような事業を行っているのですか
YouTuberも仕事のひとつです。ほかには、乗り物に関する物品販売、ブログやメディア事業、コンサルティング事業も行っています。
―どれくらいのペースで動画をアップしていますか。
最近は、週3~4本ペースでアップしています。最近では、ライブ配信もスタートしました。
―くっすんガレージの視聴者、チャンネル登録者はどのような人が多いのですか。

―YouTubeで情報発信を始めて変わったことはありますか。

―YouTuberとして活動で苦労や大変だったことはありますか。
YouTubeは、おもしろおかしい動画をアップすればもちろん再生数は伸びる。
でも僕たちは好きなことにも加えて、仕事の一環としてYouTubeで動画配信をしているので、「どうすれば再生数が伸びるのか」「どう編集すれば視聴者を惹きつけられるのか」を考えています。
銀の再生ボタン型 電動バイク(提供写真)
YouTubeはとにかく研究が必要。
やりたいことをアップしているだけでは、再生数は伸びないので常に頭を使って努力しています。
あとは、今でこそYouTuberは当たり前の存在になっていますが、僕たちがYouTubeを始めたころは、「企業がYouTubeで動画配信しているなんて…」という風潮があったのも、苦労のひとつかもしれませんね。
―YouTubeを続けられるモチベーションを教えてください。
やりたいことである「電気自動車をつくる」という目的があるので、YouTubeを頑張れている。
YouTubeをきっかけに、いろいろな人が動画を見てくれて、仕事につながるかもしれない。
これが大きなモチベーションになっています。
(提供写真)
―それでは最後に、これからYouTuberを目指す方に一言お願いします。
子どもたちは、とにかく学校の勉強をしたほうがいいですね。
今トップに位置するYouTuberはみんな努力・研究をしています。
大人の方でYouTuberになりたい方は、早めに動画配信を始めたほうがいいです。
ほかの人がやっていることを真似しても、再生数は伸びませんからね。大人もとにかく研究です!
くっすんガレージさんありがとうございました!
これからも頑張ってください✨
くっすんガレージチャンネルはコチラ
(インタビュー、撮影:Ayumi)

💡最新のニュース

【プロ野球】オープン戦が終了 公式戦は30、31日開幕
時事通信社 プロ野球のオープン戦は26日、各地で6試合が行われ、全日程を終えた。チーム勝率はオリックスが6割9分2厘(9勝4敗3分け)で1位。日本ハム、巨人が続き、最下位は広島だった。 個人打率は栗原(ソフトバンク) […]

東広島・安芸バイパス全通 物流の効率化に期待
国道2号東広島・安芸バイパスが3月19日夕、全通した。開通に先立って開通式典が同日、安芸郡海田町の海田中で行われ、斉藤鉄夫国土交通大臣をはじめ湯崎英彦広島県知事など関係者約220人が出席し、開通を祝った。 今回、八本 […]

【毎日更新】主婦が選んだ東広島お得情報!(3月27日UP)
東広島デジタル新企画「主婦が選んだ東広島お得情報!」。毎日(月~金)、東広島のさまざまなお得情報を主婦目線で発信していきます。情報元はチラシやWEB、SNS、ラジオ、テレビ、新聞など。毎日の生活にぜひお役立てください。只 […]

星降る夜の河津桜【東広島フォトリポート】
星空に映える河津桜とハート島が撮りたくて安芸津町大芝島に渡りました。 河津桜、ハート島、沖を行く船、飛行機、星の光跡を1枚に収めることができました。 濃いピンク色の河津桜をイメージしましたが、今年は咲き方が不ぞろい […]

西条岡町に民間の放課後児童クラブ なかよしキッズクラブ
東広島市西条岡町に4月1日、民間の放課後児童クラブ「なかよしキッズクラブ」が開所する。呉服店だった建物を活用し、はりや土間を残してリフォーム。定員46人まで受け入れる。対象は西条、龍王、寺西、三ツ城の4小学校の1~6年 […]

中学生軟式野球チームを創部 社会人チームと中学校教員がタッグ 伯和ビクトリーズ
東広島市唯一の社会人野球チーム・伯和ビクトリーズを運営している伯和グループ(本部・同市八本松西、安本政基社長)が中学生軟式野球チームの伯和ビクトリーズシニア(北舛宏喜代表)を結成。「第1期生入部式」を3月19日、西条H […]

【All】ご自宅に眠る貴金属・ブランド品ありませんか?【オトクなチラシ】
プレスネット3月23日号に折り込まれたチラシ情報をご紹介!今日は 「All どんぐりちゃん」「あおぞらひろば」「広川日石 Dr.Driveセルフ西条375店」「近鉄不動産 安佐南営業所」 からご紹介。 地域によっては折込 […]

複雑な八本松西IC【東広島フォトリポート】
市の広報紙に載った八本松西ICの略図を見ると、複雑な構造でいまひとつ理解できません。 そこで現地へ行き、山の上から見てみました。複雑化した原因は八本松西ICの出入り口に、志和インター線が合流しているからだと分かりまし […]

新1年生に「のん太鉛筆」 東広島市観光協会 「明るい学校生活のスタートを」
東広島市観光協会はこのほど、東広島市内の32小学校の新1年生に鉛筆を贈ろうと、観光マスコットのん太や東広島市の名産をデザインした「のん太鉛筆(3本入り)」を1800セット用意した。 東広島市役所で3月13日、寄付受納 […]

【東広島市総務部DX推進監】求む!統計調査員!【オトクなチラシ】
プレスネット3月23日号に折り込まれたチラシ情報をご紹介!今日は 「東広島市総務部DX推進監」「ガストの宅配」「トータテ住宅販売 東広島営業所」「高屋光霊苑」 からご紹介。 地域によっては折込のないチラシもございます。 […]