5/5

(SUN)

ミライノ+でプログラミング教室 小学生10人が参加、ロボホン動かし発表

  • 2021/04/30

 

  シャープが開発した、モバイル型コミュニケーションロボット「ロボホン」を使用した『ロボホン』と一緒に学ぶプログラミング講座が3月6日、東広島市西条岡町の東広島イノベーションラボ ミライノ+で開かれた。同市主催、シャープが協力。同社の現役エンジニアが講師を務め、市内の小学56年生10人が参加した。

 

 教室では1人1台がロボホンを教材とし、子ども自らがプログラミング、実際にロボホンを動かし発表を行った。「画像認識を使って人の表情を判別して気の利いた言葉をかけるプログラムを作ろう!」をテーマに各自がプログラミングに取り組んだ。

 

 子どもたちはタブレットで、動作ブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラミングできるソフト「ロブリック」を使用し、各自ロボホンの動きを考えた。AIで画像を見分ける機能を使用し、準備されていたぬいぐるみや手を認識させていた。

 

 

 後半では、課題の実演とプログラミング教室の感想を発表。子どもたちは「おはよう」という声掛けに対してロボホンがあいさつを返してくれる動作や、「疲れた」と言うと音楽に合わせてダンスを踊る動作を組み込み、それぞれがテーマに沿った気の利いた言葉を掛けるプログラミングを行った。

 

 参加者の古川七緒さん(11)は「自宅ではプログラミングをしているが、今回は初めてロボホンを触った。思い通りに動かないこともあったが楽しかった」と話す。古川さんの将来の夢は、父と同じプログラマーだという。

市産業振興課の藤田貴明さんは「子どもたちはサクサクと作業をしていてすごいと思った。ロボホンを使ったプログラミングをきっかけに、どんどん勉強してほしい」と話していた。

 

 シャープの和田浩志課長は「ふわっとした課題に対して、達成するためにいろいろな方法を考える。この思考がとても大切。プログラミングは、生きていく上で大切な考え方になる。今日学んだことを生かし、より良い世界を実現するために、立派な大人になってほしい」と子どもたちにエールを送っていた。

 

 

🔍ミライノ+関連ニュース

 

情クラ_トピックスサムネ

【イベント】第36回広島大学理学部サイエンスカフェ

第36回広島大学理学部サイエンスカフェ 「ヨコエビはなぜ『横』になるのか」を開催します。 話し手は広島大学人間社会科学研究科の富川光教授。 参加費無料。定員約40人。 お申し込みはこちらより。 ■広島大学理学部附属未来創 […]

【WEBでFM東広島】南極クラスinミライノ

2022年9月3日FM東広島で朝放送した広報番組「東広島日和」です。今日は「南極クラスinミライノ」についてです。 広報番組「東広島日和」/東広島市提供放送時間:7時54分/11時55分パーソナリティー/吉岡直子

ミライノ

コロナ禍を好機に地元トマトを使用、ソースを開発

     鮮魚や総菜を取り扱う大浦鮮魚店(東広島市安芸津町風早、大浦充弘店長)がこのほど、看板商品のコロッケにかけるソースを開発、試食会を7月8日、同市西条岡町の「ミライノ+」で行った。  同店は新型 […]

ミライノ相談会

【ミライノ+】東広島市内の個人事業主・中小企業対象に、出張・オンラインで個別相談開始

 東広島市が同市西条岡町に設置している、起業や新しいビジネスの創出拠点「東広島イノベーションラボ ミライノ+」は4月6日、新型コロナウイルスの影響で不安を抱える経営者や個人事業者を対象にした、出張・オンライン個別相談の受 […]

コメントなし
東広島エール飯

【飲食店応援】テイクアウト応援プロジェクト #東広島エール飯

東広島イノベーションラボミライノ+は、新型コロナウイルスの影響により売り上げが落ち込んでいる飲食店を盛り立てるため、飲食店が新しく始めたテイクアウト情報をSNS上で共有する「#東広島エール飯」プロジェクトを開始した。 飲 […]

コメントなし

関連する人気記事

新着記事