7/30

(WED)

34℃

【5G実証実験】今春統合の河内小学校と河内西小学校が新しい校歌を遠隔合唱で披露

  • 2022/03/02

離れた場所で合唱 次世代通信で全国初

 

超高速大容量の次世代通信方式「5G(ファイブジー)」を使った実証実験が2019年2月21日、この春に統合する東広島市立の河内小と河内西小で行われた。児童はそれぞれの学校で、互いの映像、歌声を見たり聞いたりしながら、新校歌を合唱した。教育現場で5Gを使用した遠隔合唱が行われるのは、全国で初。

 

実証実験は、統合記念事業の一環として、東広島市とNTTドコモが実施。遠隔合唱を通して、5Gの実証実験と、両校児童の一体感の醸成を図ることが目的。

 

モニターに映った河内小の児童を見ながら歌う河内西小の児童

 

児童の前にマイクやカメラが設置され、その映像や音声が5Gを使って互いの学校に送信された。河内西小学校の児童は、イヤホンから聞こえる河内小学校でのピアノ伴奏に合わせて歌った。

 

従来の通信技術では、映像や音が遅れて届くため、リアルタイムで合わせて歌うことができない。今回使った5Gは通信速度が速く、大容量のデータをほぼ遅延なく送れるため、合唱に成功した。

 

 

↓実証実験による歌声音声はコチラ

 

5Gの実証実験の際、会場に掲示された新校歌の歌詞。

 

 

作詞を河内小学校と河内西小学校で校長を務めた佐伯倫子さん、作曲を河内小学校で校長を務めた木原加代子さんが担当。

 

歌詞には、児童たちが力いっぱい明るく元気に頑張れるように、その姿が地域の皆さんの元気の源になるように、という願いが込められている。

 

 

河内西小の校門横に掲げられた「ありがとう 河内西小」の横断幕。河内西小学校で校長を務めた細國敬三さんの依頼で、地域住民が作成。児童がフェンスに取り付けた。

 

 

 

河内小学校と河内西小学校 統合の経緯
過小規模校の河内小学校、河内西小学校では、複数の学年を1学級にする複式学級にして授業をしている。現在、児童数は河内小学校が48人、河内西小学校が25人。

2017年に地域の住民自治協議会とPTAが東広島市に過小規模の早期解消や2校統合を要望。統合準備会を設置し、準備を重ねてきた。

今春、河内西小学校を河内小学校に統合し、2022年4月には、その統合校を河内中学校に移設する。河内中学校の敷地内には新しく校舎を建築する予定。

(プレスネット2019年3月7日号掲載記事)

 

 


 


🔍最新の東広島ニュース

きねはら防災ひろば

8月3日(日)は、きねはら防災ひろば2025へ!楽しく学ぶ防災体験

地域在住の防災士監修イベントもっと楽しく学ぼう!このまちのコト!きねはら防災ひろば2025 {toc} イベント概要 見える化して体感! わが家の避難プラン 「もし災害が起こったらどのように行動する?」1人だと考えにくい […]

三四郎のDearボスで西条の株式会社テシゴトが紹介される! 8月3日放送【東広島】

三四郎のDearボスで西条中央のテシゴトが紹介される! 8月3日放送【東広島】

東広島市西条中央の株式会社テシゴトが、広島テレビで8月3日放送の「三四郎のDearボス」にて紹介されます。酒処西条で日本酒ではなくビール作りに挑戦する株式会社テシゴトが運営するやまいち精肉店に、お笑い芸人の三四郎さんが訪 […]

shogi

【将棋】次の一手[二段]【プレスネット2025年7月31日号掲載】

【二段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年7月31日号掲載〉 【図は☖8二同銀まで】 【ヒント】寄せの好手 〈出題/日本将棋連盟 東広島支部〉

shogi_kako

【将棋】次の一手[過去の問題]

【初段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年7月17日号掲載〉 【図は☖9二玉まで】 【候補手】①☗2七飛②☗2七歩③☗9三角成 【上級位】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年7月 […]

1万本のヒマワリに笑顔も満開

【旬のスケッチ2025】1万本のヒマワリに笑顔も満開

 夏の日差しを浴びて1万本の満開のヒマワリが青空に映えます。ヒマワリ畑の中で写真を撮ったり、迷路やクイズに挑戦したり大勢の家族連れでにぎわいました。  遊休地を自然と触れ合える場所にしたいと地元の市民グループ「自然でトト […]

広島大学で「JAZZ CONCERT」開催 学生がデザインした芝生広場を活用

広島大学で「JAZZ CONCERT」開催 学生がデザインした芝生広場を活用【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 広島大学工学系総括支援室の坂本さんの投稿をご紹介します。 広島大学で「JAZZ CONCERT」開催 学生がデザインした […]

東広島市内学校の校歌を紹介!「学び舎メロディー」だより

学校の校歌を聞いて、あの頃を思い出しませんか? 東広島の学校の校歌をお届けするコーナー『学び舎メロディー』はFM東広島89.7MHzで月曜日から金曜日の朝8時50分からオンエアー!(PCやスマホからも聞けちゃいます!) […]

「カーボンニュートラルと未来の農業を考える高校生ワークショップ」8月18日開催

「カーボンニュートラルと未来の農業を考える高校生ワークショップ」8月18日開催【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 広島大学Town&Gown未来イノベーション研究所の河本さんの投稿をご紹介します。 「カーボンニュートラルと未来 […]

河内高校日本文化研究部が平和を考えるメッセージを展示 8月20日まで

河内高校日本文化研究部が平和を考えるメッセージを展示 8月20日まで【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 広島県立河内高等学校日本文化研究部顧問の利重さんの投稿をご紹介します。 河内高校日本文化研究部が平和を考えるメッセージを […]

西条盆踊りの夕べ2024

地域でつなぐ 伝統の盆踊り【西条盆踊りの夕べ】

水かけ祭りやライブ、花火も! 夏の夜をみんなで楽しもう  東広島・西条の夏の風物詩「西条盆踊りの夕べ」が、2025年8月16日(土)16時~21時に開催されます。会場はJR西条駅北側の御建グラウンド。  昭和4年に始まり […]

おすすめ記事

新着記事