こんにちは!西条にある次郎丸の店長森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じたことを一筆論じて参ります🖌
記事は随時更新中!
- ① コロナに負けない!感染症対策取組宣言している市内店舗は●件
- ② 奈良時代の占いに使われていた魚って?今が旬の川魚です🐟
- ③ 日本人の心⁉「そば」の発祥地って知ってます???
- ④ 天然の健康食品⁉ヌメリがたまらない!主役ではないけど名脇役の食材って?
- ⑤「冬瓜」は冬野菜?夏野菜?答えはまさかの結果に!まさに目から鱗(うろこ)です!
- ⑥ 世界の中で日本が消費量1位⁉腕が8本ある「海の賢者」のお話し!
- ⑦ 京の料理人が編み出した超絶技巧「骨切り」!夏の魚料理といえば…!
- ⑧ 秋に獲れる刀のような形をした魚と書いて何と読む…?
- ⑨ なぜ高額なの?松茸のヒ・ミ・ツ!
- ⑩ 美容にも効果のある秋を代表する果物って知ってます?
- ⑪ カニは体に良い成分が豊富って知ってました?
- ⑫ おせち」は「節供料理」で五節供の料理のひとつ!重箱?日持ちする料理が多い?
- ⑬ ステーキとビフテキの違いは⁉
- ⑭「しゃぶしゃぶ」は関西弁?
- ⑮「馬刺しといえば熊本県」の由来は?
- ⑯ 牛肉のA5ランクの本当の意味を知っていますか?
- ⑰ 西郷隆盛もこよなく愛したアレです
- ⑱ 天国に一番近い島から来た海老とは
- ⑲ これから旬の食材、茄子について
- ⑳ 土用の丑の日の生みの親とは?
- ㉑ 寿司屋で米をシャリと呼ぶのは何故?
- ㉒ 「海の中の小さな家」と呼ばれる貝って何?
🔎最新の東広島グルメニュース

セブンイレブンで「へそ丼」売っとるんじゃけど!?期間限定の東広島グルメ3種を食レポ!
皆さんは地元料理って食べたことありますか? 「美酒鍋」や「へそ丼」、「サムライねぎ」……どれも聞いたことはあるけれど、食べたことはない。そんな人も多いんじゃないでしょうか。 そんな地元料理がセブンイレブンで食べられ […]

東広島のご当地グルメ「へそ丼」図鑑
県央の「へその町」、東広島市豊栄町生まれのご当地丼の「へそ丼」。他の町でも食べられる店が増え、広まっている。ルーツから最新のへそ丼まで紹介。 へ~そうなんだ! 広島へそ丼を知る 「へそ丼」ってなに? 2011年、東広 […]

【お食事券】「お食事処 くろぼや」のジビエへそ丼プレゼント
東広島市福富町久芳「お食事処 くろぼや」の新メニュー「ジビエへそ丼」 (1100円)が食べられるお食事券を抽選で3名様にプレゼント! 【応募締め切り】2023年10月2日(月) 23:59 お食事処 くろぼやのジビエへそ […]

【東広島】テイクアウトの丼メニュー「お持ち帰り丼」まとめ
東広島の飲食店でテイクアウトできる丼メニューをまとめました。肉、天ぷら、海鮮など、さまざまなジャンルを紹介。おいしい丼をお持ち帰りで気軽に味わってみませんか。 {toc} コメカラ丼 東広島市西条町寺家、道の駅西条のん太 […]

東広島市福富町「お食事処 くろぼや」のご当地グルメの新へそ丼
東広島市福富町久芳の「お食事処 くろぼや」は、ご当地グルメの「広島へそ丼」を提供する店。ブランドジビエを使った新メニューも登場しています。 東広島市福富町の「お食事処 くろぼや」 道の駅湖畔の里福富から車で約5分、東広島 […]

お助け一品 まちで見つけたおいしい総菜 ショージ 八本松南店 「揚げ茄子の甘辛煮風」
東広島で見つけたおいしい総菜をご紹介。晩ご飯にもぴったりの「お助け一品」。 今回のお店は、東広島市八本松南の「ショージ 八本松南店」。 今回紹介するのは 「揚げ茄子の甘辛煮風」 大298円(税込み322円)、小198円( […]

山陽自動車道のサービスエリア・パーキングエリア ここだけ限定 秋グルメ
過ごしやすい気候になり、「ドライブへ行こう」という人も多いのでは。高速道路を利用した際にぜひ立ち寄りたいSA・PAの限定グルメを紹介。 SA・PAではここでしか買えないお土産もご紹介します。 食欲の秋も満喫しませんか。 […]

広島大学内のレストラン「ラ・ボエーム」のごほうびランチ
「ラ・ボエーム」は広島大学の学士会館内にあり、学外の人も利用することができるレストラン。平日のランチタイムに営業しています。 {toc} 東広島市鏡山の「ラ・ボエーム」 東広島市鏡山の「ラ・ボエーム」は、広島大学 学士会 […]

大人の隠れ家「ウィッチズカフェ鈴音(すずおん)」のアフタヌーンティー(東広島市豊栄町)
知りたい、食べたい、みんなのおすすめ東広島グルメFM東広島と東広島デジタルユーザーがおすすめする、東広島とその周辺エリアの飲食店やメニューを、FM東広島パーソナリティ・平野朋美が実際に食べて紹介します! {toc} 東広 […]

【東広島グルメ】焼肉牛皇のあか牛と焼肉米を食べてみた。
{toc} 東広島市西条下見の焼肉専門店「牛皇」はこのほど、今までの焼肉メニューに「あか牛」を追加しました。さらに、焼肉には欠かすことが出来ないご飯にもこだわり、なんと独自のブレンド米を使用していることが分かりました。 […]