7/27

(SUN)

豊栄産野菜を使ったポタージュ「春の朝のひとくちめ」で体も心もポカポカ♪

  • 2021/04/05

 

豊栄町在住で野菜laboの運営・主宰の田野実温代さんは、「仕事や家事を頑張る人に、野菜を食べてもらいたい」という思いが詰まった豊栄産の野菜を使用したポタージュを開発し、販売を開始しています。

 

体も心も喜ぶ野菜を食べてもらいたい

 

田野実さんは、会社員時代の体調不良がきっかけで野菜の魅力を知りました。

何をするにも体がだるかったが、「スーパーで野菜を選び、切ったりちぎったり触れて調理して食べる」一連の時間だけが心地良く、体調不良を忘れることができる唯一の時間だと気付きました。それが野菜のポタージュを考えるきっかけになったといいます。


勤めていた会社を退職後、神奈川県で料理教室を開いた田野実さん。同時に、農業のリアルな現場を知るために全国の農家を訪ねていました。

 

広島県を訪れたとき、広島市内で「セントルマルシェ(豊栄町・福富町・河内町の県央3町の魅力を伝えるイベント)」を手伝いました。このイベントがきっかけで、農家の近くで活動をしたいと豊栄町へ移住したそう。

 

野菜のポタージュは、3種類1セットで季節ごとに販売しています。地域住民の協力を得ながら、豊栄で採れる野菜を探し、自らレシピを考案。

 

豊栄産のレンコンを使用したポタージュでは、レンコンの切り方でうま味の出方が異なることから何度も試作を繰り返し、製造工場で細かな打ち合わせを行いました。

 

企業を訪問し試食会も行う田野実さん(右端)。写真は3月9日に訪れた日清紡精機広島での試食会(提供写真)


「30~40代前後の仕事や家事で忙しい人は、野菜を十分に摂取できないこともある。そういう人たちには、ポタージュで体も心も喜ぶ野菜を食べてもらいたい」と田野実さん。

 

新商品「春の朝のひとくちめ」🌸

 

2021年新たに販売されたポタージュは、豊栄町で採れたれんこん、はくさい、にんじん 3種のポタージュセット「春の朝のひとくちめ」です。

 

春の朝のひとくちめ商品写真

 

今回はその中のひとつ、はくさいのポタージュを試食しました😊

 

ポタージュの作り方はとても簡単。凍ったままのポタージュを袋ごと沸騰したお湯の中に入れて、230秒解凍します♪

 

お好みでトッピングを添えれば、ポタージュのできあがり!👏

白菜のポタージュ_完成

 

 

「はくさいのポタージュ」を試食♪

 

ポタージュを一口すくい食べると、甘みとはくさいがもつ本来の味が口の中に広がりました…❤

 

ポタージュ_スプーン

 

まろやかな豆乳の味もあり、まさに春の休日の朝に食べたくなるような、深みを感じられます。

 

疲れたときに食べると心がホッとして、体が癒やされるようなじんわりとした味が楽しめます☺

 

毎日を忙しく過ごす人が元気になれるような、野菜の深みや温かみを感じられるポタージュですが、今回はフードロス削減に貢献することを目指したといいます。

 

 

れんこんは豊栄町を代表する産品のひとつですが、規格外品が出やすく農家の各家庭では食べきれず、多くが廃棄されている現状があります。

 

規格外品には、形状や大きさのバラつきはあるものの味に問題がないため、形の関係ないポタージュに加工し商品化を行い、新たな価値を生み出したのです✨

 

田野実さんのつくるポタージュは、赤ちゃんや子どもでも美味しく食べられるやさしい味と栄養が魅力🥰

 

どのポタージュも牛乳などの動物性食品は不使用。

野菜本来のコクと甘味を存分に生かすようつくられているため、赤ちゃんの離乳食、ヴィーガンの食事としても楽しめます。

 

ボックス写真_最新

 

野菜laboのポタージュは、ECサイトlink-out.png から予約販売をしています。

 

※商品は季節の野菜を使用しているため、なくなり次第販売が終了。

 

 

  PROFILE
たのみ・あつよ 1990年生まれ。栃木県出身、東広島市豊栄町在住。東広島産の野菜を使用した食品を開発・販売する「野菜labo(ラボ)」を運営・主宰。商品開発を進めながら、2019年からは地域おこし協力隊としても活動している。

 

 

 


 


🔍最新の東広島ニュース

河内高校日本文化研究部が平和を考えるメッセージを展示 8月20日まで

河内高校日本文化研究部が平和を考えるメッセージを展示 8月20日まで【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 広島県立河内高等学校日本文化研究部顧問の利重さんの投稿をご紹介します。 河内高校日本文化研究部が平和を考えるメッセージを […]

西条盆踊りの夕べ2024

地域でつなぐ 伝統の盆踊り【西条盆踊りの夕べ】

水かけ祭りやライブ、花火も! 夏の夜をみんなで楽しもう  東広島・西条の夏の風物詩「西条盆踊りの夕べ」が、2025年8月16日(土)16時~21時に開催されます。会場はJR西条駅北側の御建グラウンド。  昭和4年に始まり […]

東広島不登校支援ネットワーク connect+ 立ち上げシンポジウムを8月17日開催

東広島不登校支援ネットワーク connect+ 立ち上げシンポジウムを8月17日開催【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 東広島不登校支援ネットワークconnect+の山下さんの投稿をご紹介します。 東広島不登校支援ネットワーク connec […]

東広島のスポーツ結果2025【7月24日更新】

2025年に東広島で行われたスポーツの大会や東広島のスポーツチームや選手の試合の結果をまとめました。※種目ごと開催日順 {toc} 2025年7月24日更新 [no_to サッカー 第41回東広島市中学校県選手権大会 サ […]

イベント「セントルマルシェ 縁日ナイト!」7月26日開催

イベント「セントルマルシェ 縁日ナイト!」7月26日開催【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 合同会社CONTACTの清水さんの投稿をご紹介します。 イベント「セントルマルシェ 縁日ナイト!」7月26日開催【東広島 […]

高屋西地域センターで「夏休み企画 宿題やろう会」8月4日開催

高屋西地域センターで「夏休み企画 宿題やろう会」8月4日開催【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 高屋西地域センターの花高さんの投稿をご紹介します。 高屋西地域センターで「夏休み企画 宿題やろう会」8月4日開催【東広島 […]

「賀茂精神医療センター夏祭り」8月21日開催 花火や屋台を実施

「賀茂精神医療センター夏祭り」8月21日開催 花火や屋台を実施【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 賀茂精神医療センターの三宅さんの投稿をご紹介します。 「賀茂精神医療センター夏祭り」8月21日開催 花火や屋台を実施【東 […]

shogi

【将棋】次の一手[初段]【プレスネット2025年7月24日号掲載】

【初段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年7月17日号掲載〉 【図は☖9二玉まで】 【候補手】①☗2七飛②☗2七歩③☗9三角成 〈出題/日本将棋連盟 東広島支部〉

東広島デジタルクーポンガチャサムネ

【東広島デジタルクーポンガチャ】1日1回運試し!クーポン内容一覧

地域密着のポータルサイト「東広島デジタル」に、毎日1回引けるスマホ用の「ガチャ」機能が導入されています。当たりが出ると、東広島の店舗で使用できるクーポンが入手できます。ここでは、「東広島デジタルクーポンガチャ」で当たるク […]

2025年度安全大会を実施 安全への意識を共有 上垣組

2025年度安全大会を実施 安全への意識を共有 上垣組【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 上垣組の杉本さんの投稿をご紹介します。 2025年度安全大会を実施 安全への意識を共有 上垣組【東広島投稿バコ】 建設会 […]

 

おすすめ記事

新着記事