東広島市は3月23日、4月1日付の人事異動を発表した。昨年策定した「第5次総合計画」(2020年~30年)のまちづくりを加速化させるため、大幅な組織改正を行った。(日川剛伸)

東広島市役所
「第5次総合計画」視野 組織を大幅に改正 |
Point✅市長直轄、2理事新設
Point✅市初の女性総務部長
意思決定の迅速化を図るため、新たに市長直轄で、2人の部長級の理事を配置。危機管理担当理事は、頻発する災害に迅速に対応できるよう、危機管理を統括する。経営戦略担当理事は、高垣市長が掲げるSDGsやDX(デジタル化)の推進など重点施策の企画立案・総合調整を統括する。
現在の生活環境部が所管する地域づくり推進課、5支所、3出張所を合わせて地域振興部を新設。総合計画で掲げた市内9地区の地域別計画を推進するため地域政策課を設ける。この他、全庁的な政策課題に対応するため、従来の情報政策課・広報戦略課を、それぞれDX推進監・広報戦略監に再編する。
異動者数は403人で、部長級の異動は12人。管理職に占める女性職員の割合は26.6%で過去最高となった。庁内の調整を担う総務部長に初めて女性を登用した。
新部局長の意気込み(敬称略) |
総務部長
|
総合計画担える 人材育成に尽力
第5次総合計画をしっかり担える人材の育成と、職員一人ひとりが市民目線で前向きに仕事ができるよう、事務の効率化や適正配置に努め、風通しの良い職場づくりを目指します。
|
危機管理担当理事
|
安全・安心な
多発する異常気象による災害や、悪質、多様化する犯罪、新型コロナウイルス感染症拡大による社会的危機などの課題に取り組み、安全安心な市民生活の実現に全力を尽くします。 |
経営戦略担当理事 福光直美 |
多様性を意識し
コロナ禍の不確実な時代だからこそ、やさしい未来都市を目指して多様性と包摂性を重視します。将来都市像の実現に向け、スピード感をもって政策課題の解決に取り組んでいきます。
|
地域振興部長
|
地域の個性生かす
第5次総合計画の地域別計画には、9町ごとにまちの将来像及び主要な施策の方向性を定めています。実現に向け、地域の多様な個性が生かされるまちづくりを進めていきます。
|
生活環境部付部長(広島中央環境衛生組合)
|
エコパーク稼働
最新技術を取り入れたごみ処理施設「広島中央エコパーク」の使用を10月から開始します。施設の運営を行うとともに、市民の環境を学ぶ場としても利用できるよう取り組んでいきます。
|
健康福祉部長
|
地域で支え合うまちに まずはコロナ対策に全力
「ぐるっとマルごと東広島」を合言葉に、子どもから高齢者まで多様な市民に笑顔と元気を届けられるよう、地域で支え合うまちづくりに取り組みます。まずは、コロナ対策に全力投球です!
|
こども未来部長
|
切れ目のない
安心して子育てできるよう、身近な場所で相談を受け、妊娠・出産・育児を切れ目なくサポートできる環境を整えていきます。また、乳幼児期の質の高い保育・教育の確保に努めます。
|
下水道部長
|
未普及地域を整備
下水道未普及地域の整備を推進するとともに、既存施設の適切な維持管理を行っていきます。下水道による浸水対策も計画的に行い、浸水被害の軽減に取り組んでいきます。
|
水道局長
|
3つの観点柱に
水道は市民生活に欠くことのできない重要なライフライン。「安全」「強靭」「持続」の観点から、今後も水質管理、施設の耐震化などを着実に実施し、良質な水を安定的に供給します。
|
議会事務局長
|
市民に最良の 意思決定機関に
市議会は、市民を代表する議員が、市民の意見を市政に反映させる機関。市民にとって最良の意思決定が行われるよう、調査研究や情報収集に努め、市議会の活動を支えます。
|
生涯学習部長
|
まちが市民の学び
くらら、美術館を中心に、さまざまな世代の文化芸術が育まれ、スポーツで地域のつながりが深まっています。市全体が市民の学びを支えるキャンパスとなるよう頑張ります。
|
課長級以上の異動はこちら👇
【2021年度人事異動】東広島市で職員403人
🔍関連ニュース
【まとめ】東広島市民が知っておきたい新型コロナ関連ニュース
【東広島市】組織を大幅に改正 🎤新部局長に意気込みを聞きました。
【東広島ライブ】「広島中央エコパーク」について教えて!
【まとめ】もっと知ろう!SDGsと東広島【随時更新】
2021年4月から「地域包括支援センター」がより地域に密着した支援体制になるみたい
教育やスポーツの分野で活躍 1団体15人が受賞 令和2年度東広島アザレア賞
【どうなる?東広島】コロナ後の未来見据えた2021年に
ついに11月3日開館!🎉東広島市立美術館を紹介しちゃいます♪