
今年の酒まつりでは新企画「ストリートピアノ」が登場したので、期間中買い物ついでに5~6回見物に行きました。
遠慮がちに演奏する方が多い中、10月30日別格の演奏に足が止まり、聞きほれてしまいました。演奏が終わると割れるような拍手が送られたのは言うまでもありません。
それもそのはず、演奏した川崎ゆう子さんはピアノ教室の先生でした。撮影について声を掛けると快くOKを頂きました。
撮影日:10月30日
撮影場所:ゆめタウン東広島別館特設会場
撮影:船越雄治
当ページの画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。

八重咲きドクダミ【東広島フォトリポート】
道端などに生えているドクダミは、よく見ると愛らしい花です。植えた覚えのない八重のドクダミが咲いている、と連絡をもらい撮影してきました。 白い花びらに見えるのは苞(ホウ)で、葉が変形したもの。花は淡黄色の部分です。八重 […]

巨大壁画のイワガラミ【東広島フォトリポート】
道路ののり面に吹き付けられたコンクリートの壁に、今年も見事にイワガラミが咲きました。岩や木に絡み付いて這い上ることから名前の付いたイワガラミ(岩絡み)。 ガクアジサイに似た白い花を咲かせ、青々とした葉を茂らせ雨に打た […]

ピンクのアザミ【東広島フォトリポート】
田のあぜで赤紫色のアザミが多数花を咲かせていました。その中に一輪だけ白っぽい花があったので、近寄って確かめてみました。 遠くからは白色に見えましたが、間近で見るとピンク色でした。ピンク色のアザミは私にとって初めてです […]

泥でできた蜂の巣【東広島フォトリポート】
山茶花の枝に泥の塊のような丸い巣を見つけました。 蜂の巣であることは理解できたのですが、種類が分からないので広島大学総合博物館に問い合わせ、同大・南葉錬志郎氏より、枝などに拳大の鈴のような丸い巣をつくる、「スズバチ( […]

東広島天文台とISS【東広島フォトリポート】
ISS(国際宇宙ステーション)は地上から約400㌔上空に建造された巨大な人工衛星の一つで、約90分で地球を一周します。「きぼう」はこのISSにある日本の実験棟の名前です。 今回、広島大学宇宙科学センターの許可をいただ […]