
読者の情報提供があり、葉ボタンの撮影に行ってきました。
人の肩まで伸びていると聞いていたので、1本だけひょろりと伸びた姿を想像していたのですが、株本から数本の枝が長い茎にまとわりつくように伸びていてまるで生け花のようです。
この苗は友人から贈られたそうですが、その友人はその後亡くなられたそうです。「この葉ボタンは友人の代わりとなって私を見守ってくれています」と話されていました。
撮影日:1月13日
撮影場所:東広島市高屋町
撮影:船越雄治
当ページの画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。

栗の赤ちゃん【東広島フォトリポート】
栗の花の撮影に出掛けました。長さ15㌢ほどのブラシのような花をどう撮るか迷っていると、長い房の根元に小さな丸い粒があることに気付きました。 接写レンズで拡大してみるととげに包まれていました。直径7㍉ほどの栗の赤ちゃん […]

さえずりは一人前【東広島フォトリポート】
日本三鳴鳥の一種、オオルリの甘い声に誘われて接近を試みました。昼なお暗い山の急斜面を登ると枯れ松のてっぺんでさえずっているのをみつけました。 さらに接近して望遠レンズでのぞくと、青い羽の一部に褐色が残っていました。青 […]

餌を催促【東広島フォトリポート】
ため池の片隅で人目を避けて子育てをしていたバンですが、5羽のひなを連れて出てきました。 親の後を追ってひなは必死についていきますが、他のひなより早く餌をもらうための競争の場でもあります。 餌になるヒシの新芽を親は小 […]

八重咲きドクダミ【東広島フォトリポート】
道端などに生えているドクダミは、よく見ると愛らしい花です。植えた覚えのない八重のドクダミが咲いている、と連絡をもらい撮影してきました。 白い花びらに見えるのは苞(ホウ)で、葉が変形したもの。花は淡黄色の部分です。八重 […]

巨大壁画のイワガラミ【東広島フォトリポート】
道路ののり面に吹き付けられたコンクリートの壁に、今年も見事にイワガラミが咲きました。岩や木に絡み付いて這い上ることから名前の付いたイワガラミ(岩絡み)。 ガクアジサイに似た白い花を咲かせ、青々とした葉を茂らせ雨に打た […]