毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け。
今回は、さくらファミリー歯科 乾孝史先生に「噛むことの大切さ」 について話を聞きしました。
噛むことが大切な
4つの理由とは?
食事をすることで必要な栄養素を摂取するだけでは、健康な体とは言えません。しっかり食べ物を噛むことで体に大きく影響を与えることができます。
①噛むことで消化酵素を含むだ液と混ぜ合わせ、胃腸への負担を和らげ胃腸の働きを活発に して、消化を助けます。
②口内の自浄作用を持つだ液の分泌を助けることで歯の病気の予防に役立ちます。
③噛むことで脳が刺激を受け血行が良くなり、脳の活動が活発になる効果があります。
④よく噛むことで食欲が抑制され、生活習慣病や肥満の予防に役立つといわれています。
よく噛むために
できる工夫とは?
歯が揃っている状態とそうでない状態では、噛む力が3分の1程度になると言われています。
口のケアももちろんですが、歯ごたえのある食材や大きめに切ることで、沢山噛まないと飲み込めない工夫なども良いと思います。
次回放送は3月1日13時台。にしはら歯科・西原泰先生に聞いていきます。
📻インターネットサイマルラジオ でFM東広島の放送をチェックしてくださいね😄
目次
🦷過去の教えて歯医者さん記事はコチラ
教えて!歯医者さん🦷歯の異常で分かる病気について
教えて!歯医者さん🦷BLWを始めよう②
教えて!歯医者さん🦷虫歯を減らすための大切なポイントとは?
教えて!歯医者さん🦷後期高齢者の虫歯について
教えて!歯医者さん🦷BLWを始めよう
教えて!歯医者さん🦷 しっかり噛んで食べる習慣ってそんなに大切?
教えて!歯医者さん🦷 子どもの仕上げ磨きはいつから始めるの?
教えて!歯医者さん🦷「親しらず」について教えて!
教えて!歯医者さん🦷 口腔乾燥症について教えて💦
教えて!歯医者さん🦷 歯が突然痛み始めたんだけどどうしたらいいの!?