ぽかぽか陽気で絶好のお花見日和の4月3日、桜の満開と日曜日が重なり、東広島市内の桜の名所は花見客でにぎわいました。
穴場的なスポットの八本松町吉川の「長寿の森」でも家族連れや、友人同士が桜の下にシートを敷いたり、テントを張って花見を楽しんだりしていました。
満開の桜と共にエメラルドグリーンの豊穣池の水面が、鮮やかな春の景色を演出しています。大半が地元以外でしたが、矢野町から訪れた3人の女性を、背後の槌山登山道に案内し途中で記念撮影。
トイレや駐車場が完備され、槌山城跡に登ると歴史探索もできます。
撮影日:4月3日
撮影場所:東広島市八本松町吉川の長寿の森
撮影:井川良成
当ページの画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。

餌を催促【東広島フォトリポート】
ため池の片隅で人目を避けて子育てをしていたバンですが、5羽のひなを連れて出てきました。 親の後を追ってひなは必死についていきますが、他のひなより早く餌をもらうための競争の場でもあります。 餌になるヒシの新芽を親は小 […]

八重咲きドクダミ【東広島フォトリポート】
道端などに生えているドクダミは、よく見ると愛らしい花です。植えた覚えのない八重のドクダミが咲いている、と連絡をもらい撮影してきました。 白い花びらに見えるのは苞(ホウ)で、葉が変形したもの。花は淡黄色の部分です。八重 […]

巨大壁画のイワガラミ【東広島フォトリポート】
道路ののり面に吹き付けられたコンクリートの壁に、今年も見事にイワガラミが咲きました。岩や木に絡み付いて這い上ることから名前の付いたイワガラミ(岩絡み)。 ガクアジサイに似た白い花を咲かせ、青々とした葉を茂らせ雨に打た […]

ピンクのアザミ【東広島フォトリポート】
田のあぜで赤紫色のアザミが多数花を咲かせていました。その中に一輪だけ白っぽい花があったので、近寄って確かめてみました。 遠くからは白色に見えましたが、間近で見るとピンク色でした。ピンク色のアザミは私にとって初めてです […]

泥でできた蜂の巣【東広島フォトリポート】
山茶花の枝に泥の塊のような丸い巣を見つけました。 蜂の巣であることは理解できたのですが、種類が分からないので広島大学総合博物館に問い合わせ、同大・南葉錬志郎氏より、枝などに拳大の鈴のような丸い巣をつくる、「スズバチ( […]