シュロの花が咲きました。花といっても高いところに咲くので実がなっているみたいです。最初は数の子がびっしりと詰まった、上に伸びるタケノコのようでしたが、だんだんと垂れ下がって皮もはがれてバナナのようになってきました。樹皮は縄、ほうき、たわしに加工、木はお寺の鐘を突く棒(撞木)、葉、花、実は漢方薬、お茶として利用。私が子どもの頃は、葉でハエたたきを作りました。花言葉が「勝利」のため家紋としてもデザインされています。
(フォトリポーター 井川良成)
2023/04/01
2023/04/01
2023/03/31
2023/03/31
2023/03/31