♪コロナ対策をして
東広島ランチを楽しみましょう♪

本日は、西条駅近くの「割烹 掬水」 をご紹介します。
西条駅より酒蔵通りに向かい、「賀茂鶴」の酒蔵から東広島市役所の方に向かって行くと、落ち着いた店構えの「割烹 掬水」 があります。
お店のすぐ前が駐車場で、見通しが良い道路に面しているため、駐車がラクにでき、とても便利です。
西条酒蔵通り、亀齢酒造の仕込み水を使用する料亭「割烹 掬水」
のれんをくぐると、明るく、落ち着いた和の空間に、安らぎを感じます。
玄関を入り、すぐ目に入ったのは「亀齢酒造 かみの井戸水」。
透き通った水の中で、気持ち良さそうに泳いでいる金魚に癒やされます。
さて、お部屋に案内していただきました。こちらの個室は、天井まで襖で仕切られています。
少人数での利用時にはプライベートを保ってゆっくりと食事ができ、6名以上の団体利用では最大30名までの収容が可能なため、様々なシーンに対応していただけるのはありがたいですね!
くつろいで食事ができるよう、個室は、堀りごたつ式のテーブル、座椅子が用意されています。
そして、新型コロナウィルス感染症対策として空気清浄機が備え付けられているので、密閉された空間でも換気プラスで安心です!
窓からは中庭が眺められ、濃い緑の木々、手入れが整った和風の庭の景色に、心が和みます。
よく見ると、中庭に井戸がありました。
井戸について店長さんにたずねると、「当店の中庭には、亀齢酒造の仕込み水の井戸があります。貴重な仕込み水の【水】一文字を店名に入れて「掬水」と名付けました」とのこと。
料亭の敷地内に酒蔵の仕込み水の井戸があるとは、酒都ならではの光景ですが、あまり見たことがなく、珍しいですね!
掬水の季節を味わえる和食ランチ
「割烹 掬水」 オススメのランチメニュー 「竹かご御膳」(税込2,200円) をいただきました。
初夏の旬の食材で彩られた御膳は、色彩豊かな食材と器との調和が美しく、視覚でもおいしさを感じることができます。
<中央の竹かご>(手前から時計回りに)
手前のお皿に上品に盛り付けてあるのが、季節の前菜「くちどり」(バイ貝の煮物、鱧の湯引き、卵焼き、枝豆、かぼちゃの焼物)。
その左隣に位置するピンクのアジサイのお花のような器に盛りつけられているのが魚の南蛮漬けです。
魚の南蛮漬け
お造里(はまち、鯛、タコ)
とても鮮度が良く、歯ごたえがあり、甘みが強い。
はまちの西京焼き
白味噌と脂の乗った魚の焼き加減が、美味しさの相乗効果を醸し出し、絶品!ごはんが進みます!
付合せのみょうがは、酸っぱすぎず、甘すぎず、後味スッキリ!
季節野菜の冷やし鉢(おくら、冬瓜)
焼きなす
酢の物(おくら、ささみ)
天麩羅(エビ、なす、いか、とうもろこし、さつまいも、レンコン)
エビは甘くてプリップリ。初めての食感で感動したのは、とうもろこしの輪切り。噛むたびにプチプチと、甘さが広がります。
お味噌汁
茶碗蒸し
香物
デザート(わらび餅、デラウェア)
料理を美味しく仕上げるには水が命!
「割烹 掬水」では、全ての調理に、酒蔵の仕込み水(軟水)を使用しています。
「煮物は、雑味がなく、マイルドな味付けになります。特に、ごはんがふっくら炊きあがります。」と、店長さんから伺っていましたが、本当にその通りで、ごはんは一粒一粒がふっくら立っていて、料理はどれもやさしい味付けで、とてもおいしくいただきました。
お冷、お酒のお湯割り・水割りでも仕込み水を使用されていますので、「割烹 掬水」 で、ぜひともお水のおいしさを味わってみてください!
掬水のランチメニュー
お子様メニューも利用でき、お造里の有無の対応が可能です。生魚が苦手なお子様にはうれしいですね!
「竹かご御膳」をご希望の際には、前日の15時までにご予約ください!
掬水のテイクアウト
予算に応じた弁当の注文ができます!前日までの予約が必要です。
掬水の店長さんからのメッセージ
「当店では、季節の良い食材を、視覚でも、味覚でも、おいしく味わっていただけるよう心がけています。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在は、なかなかお店に足を運んでいただくのが難しいですが、事態が落ち着いた際には、ぜひ、当店にお越しください。
万全のコロナ感染防止対策をして、お待ちしております。」

四季折々の新鮮な食材をおいしく味わえる「割烹料亭 掬水」 。お誕生日、いろんな記念日のお祝いなどに、ぜひお気軽にご利用ください。
住所
営業時間
火~土17:30~22:00(L.O.21:00)、日・祝日 17:30~21:00(L.O.20:30)
月曜日
現金、各種カード、 PayPay
34席、個室(2~6名)5室、(30名)1室、50名まで対応可
あり(4台)
🔎最新の東広島グルメニュース

北九州発「資さんうどん」東広島に初出店! 2025年7月3日グランドオープン
北九州発祥の人気うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」(本社:福岡県北九州市)が、広島県東広島市に初出店! 「資さんうどん東広島西条店」が7月3日(木)午前10時にグランドオープン。広島県内では尾道高須店に続く2店舗目で […]

「ネギ塩ハラミ」や「上ハラミ」が半額!【焼肉沖田屋】が2周年(6月30日まで)
新鮮でおいしい焼肉が食べられると注目を集めている東広島市西条町寺家の焼肉専門店「沖田屋(おきだや)」が2周年を迎えました。 コロナ禍が終息しはじめた2年前に、沖田屋はオープンしました。東広島に根付き、おいしい焼肉を食べて […]

【食リポ】珍豚香「黒瀬の黒ラーメン」は黒すぎて優しすぎて脳がバグる!
黒い食べ物って知っていますか? 今までも何度も訪れている「ラーメン本舗 珍豚香 黒瀬本店」そこに、ず〜っと気になってた一品があるのです。そうそれは「黒瀬の黒ラーメン」。なんでも竹炭入りで黒いのだとか。竹炭によるデトックス […]

ゆったり過ごせる東広島のカフェ5選【まとめ】
おいしいスイーツとコーヒーでほっと一息。東広島には魅力的なカフェがたくさんあります。ゆったりくつろぎながら過ごせるカフェ5店舗をご紹介します。 {toc} 東広島市西条上市町のカフェ「Bordeaux (ボルドオ)」 東 […]

LALA PALETTE(ララパレット)の新ケーキ! 長期保存のフィナンシェも販売(東広島市西条岡町)
東広島市西条岡町のLALA PALETTE(ララ パレット)は、サゴタニ農牧の低温殺菌牛乳や高光養鶏場の卵、果物店のフルーツなど、素材にこだわったスイーツ店です。ケーキ、タルト、プリン、シュークリーム、焼き菓子などを販売 […]

東広島市八本松「たちまち食堂」で人気のだし巻き卵 朝5時半から営業
東広島市八本松南の「たちまち食堂」は、朝5時30分から営業する和食料理の店。人気のだし巻き卵や大阪発祥とされる肉吸いなど、東広島の食材を使ったこだわりのメニューが味わえます。 {toc} 東広島市八本松南の「たちまち食堂 […]